えにしんぶん 8月号 !!

挨拶

 毎日暑い日が続いていますが、熱中症、体調にはくれぐれもご注意くださいね。さて、皆様は涼を求めに山に行かれますか?海に行かれますか?日本の祝日に、海の日、山の日があります。海の日は平成7年に制定され、7月の第三月曜日(ハッピーマンデー)となっています。また、山の日は去年、平成28年に制定され、8月11日と決まりました。本当は平成27年に制定したかったようですが、カレンダーが間に合わなかったとか。諸説ありますが、13日から夏休み(お盆休み)になる企業が多いことから、13日以降の日は除外されました。12日は1985年の日本航空123便墜落事故があり、国民の祝日としては不向きと判断されました。そうすると、お盆休みとつなげることによる経済効果も期待される11日が候補として浮上したようです。8月は夏休み、お盆休みがあるので、祝日の無い6月にしたほうがよかったのではないかと思うのは、私だけでしょうか。(梅雨時期なので、山登りには不向き?あまり外出しないので経済効果が見込めない?)山の日は以前から地方自治体で制定している所もあり、群馬は10月の第一月曜日に、ぐんま山の日、大阪では11月第二土曜日におおさか「山の日」としています。そもそも山の日ができた由来についてですが、2010年にいくつかの山岳関係の団体が共に「山の日制定協議会」を結成し「山の日という祝日を作ろう!」という活動を行った結果できた祝日だそうです。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」との事。そうは言っても、山に登るのは大変なので、天気の良い日に鈴鹿山脈でも眺めてみましょうか。

 

えにし看護師の役立つ情報のコーナー 

「夏こそ注意」

足のつり予防①

運動中に足がつる、就寝中に足がつって目が覚めた。突然、身動きが取れないほど強烈な痛みを経験したことがある人は多いのではないでしょうか?足がつるのは、ふくらはぎに起こることが多く「こむら返り」と呼ばれていますが、足の裏、太ももなどに起こることもあります。比較的、冬に多いと思われますが、夏に足がつるという人が急増します。「つる」という現象は筋肉がけいれんし、痛みを伴っている状態です。体は、筋肉が収縮したり弛緩したりすることでスムーズに動いています。しかし、足がつっている時は「筋肉の移乗収縮」が起こり、筋肉が収縮したまま硬直している状況です。

夏に起こりやすい原因には以下があげられます。

・筋肉の疲労 ・水不足 ・発汗によるミネラル不足 ・食事の偏りによる栄養不足

・冷えによる血行不良

 夏は体のミネラルのバランスが崩れやすい時期です。ミネラルは「神経や筋肉の働きを調整」する役目をしています。よって、不足すると筋肉の収縮バランスが乱れ、異常収縮を引き起こしやすくなります。もともと足は体重を支えているため、筋肉疲労が多いのですが、夏は大量の発汗と、冷房による血行不良などが重なり、足がつりやすくなるのです。      つづく

 

☆行事もイロイロ☆

8月 1日~31日   各種クラブ活動

8月 7日・15日   ハンドマッサージ&ネイル体験

8月 8日       誕生会

8月16日・17日   季節の創作

8月21日・22日   夏祭り

9月5日(火)      ケア理容師による散髪(有料)

 

 

利用空き状況

定員27名

月曜日・・・3名
火曜日・・・2名
水曜日・・・3名
木曜日・・・3名
金曜日・・・0名
土曜日・・・0名